
対象:効率的に防災用品データを管理したい方
効果:防災用品にどれ位の費用が掛かるのか理解できます。
今回も、防災用品データをいかに管理するかについてです。「防災用品データをいかに管理するか(5)防災用品の費用を具体的に考えてみます1」の防災用品一覧に基づいた防災用品に掛かる費用について、食糧・食料に関して考えてみます。前回と同様の前提条件です。
〈前提条件〉
前提として、
・対象は病院
・職員は400名
・出勤している職員は平均300名
・患者様は350名(そのうち、ミキサー食対象者を175名とします)
・震度6強の地震が発生
・建物の一部から火災発生
・建物の一部が損壊
・天井部材の一部が落下
・スチール棚など備品の転倒
・停電(2週間停電)
・上水道停止(2週間停止)
・下水道停止(1カ月間停止)
・ガスの停止(2週間停止)
・エレベーター停止
・携帯電話・メール不通
・3日後に救援物資が届く
〔食糧・食料を確保する〕
○食糧・食料
食糧は主食の食べ物、食料は主食以外の食べ物です。
1食あたりの構成は、
〈患者〉
[ 主食 ]
米(アルファ米)
[ 主食以外 ]
レトルト、缶詰、みそ汁
〈患者・ミキサー食対象者〉
[ 主食 ]
お粥
[ 主食以外 ]
レトルト×2、みそ汁
〈職員〉
[ 主食 ]
米(アルファ米)
[ 主食以外 ]
缶詰、みそ汁
で考えます。
アルファ米は、お湯か水を注ぐだけで、煮炊きせずに食べられるご飯です。非常時、ガスなどが使えず火力が不足する状況下でも利用できます。保存食の賞味期限は1.5年から5年です。
以下のメニューを具体例として挙げてみます。商品の価格は令和2年12月2日現在のデータです。
〈患者〉
[ 主食 ]
① アルファ米 白飯
[ 主食以外 ]
② 非常食 備蓄用惣菜
③ 缶詰 むらさきはな豆
④ お味噌汁 レトルトスープ 長期保存
種類 | 商品名 | 賞味期限(年) | |
① | 米(アルファ米) | アルファ米 白飯 100g×10個 | 5 |
② | 保存食(レトルト) | 非常食おかず 備蓄用惣菜4種×2 | 3 |
③ | 保存食(缶詰) | 缶詰 むらさきはな豆70g×48缶 | 3 |
④ | インスタントみそ汁 | お味噌汁 レトルト 長期保存 | 5 |
種類 | セット価格 | 個数 | 人数 | 1食当たり | 必要セット数(3日分) | 費用 (3日分) |
|
① | 米(アルファ米) | 2,680 | 10 | 175 | 268 | 158 | 423,440 |
② | 保存食(レトルト) | 2,380 | 8 | 175 | 298 | 197 | 468,860 |
③ | 保存食(缶詰) | 12,441 | 48 | 175 | 259 | 33 | 410,553 |
④ | インスタントみそ汁 | 27,648 | 200 | 175 | 138 | 8 | 221,184 |
合計 | 45,149 | 963 | 1,524,037 |
・患者の非常食の食費は、1食当たり 963円、175人の3日分の費用が 1,524,037円と
なります。
〈患者・ミキサー食対象者〉
[ 主食 ]
⑤ 5年保存 お粥 白がゆ
[ 主食以外 ]
⑥ ムース 介護食
⑦ 介護食 ミキサー食 大豆の煮物
⑧ お味噌汁 レトルトスープ 長期保存
種類 | 商品名 | 賞味期限(年) | |
⑤ | レトルトお粥 | 5年保存 お粥 白がゆ 40袋 | 5 |
⑥ | 保存食(レトルトムース) | 5年保存 やわらか食 介護食 50袋 | 5 |
⑦ | 保存食(レトルトムース) | 介護食 ミキサー 大豆の煮物 12袋 | 1.5 |
⑧ | インスタントみそ汁 | お味噌汁 レトルト 長期保存 | 5 |
種類 | セット価格 | 個数 | 人数 | 1食当たり | 必要セット数(3日分) | 費用 (3日分) |
|
⑤ | レトルトお粥 | 10,260 | 40 | 175 | 257 | 39 | 400,140 |
⑥ | 保存食(レトルトムース) | 19,696 | 50 | 175 | 394 | 32 | 630,272 |
⑦ | 保存食(レトルトムース) | 1,684 | 12 | 175 | 140 | 131 | 220,604 |
⑧ | インスタントみそ汁 | 27,648 | 200 | 175 | 138 | 8 | 221,184 |
合計 | 59,288 | 929 | 1,472,200 |
・患者(ミキサー食対象者)の非常食の食費は、1食当たり 929円、175人の3日分で
1,472,200円となります。
〈職員〉
[ 主食 ]
⑨ アルファ米 白飯
[ 主食以外 ]
⑩ 缶詰
⑪ お味噌汁 レトルトスープ 長期保存
種類 | 商品名 | 賞味期限(年) | |
⑨ | 米(アルファ米) | アルファ米 白飯 100g×10個 | 5 |
⑩ | 缶詰 | ほていフーズ 缶詰 4種12缶 | 3 |
⑪ | インスタントみそ汁 | お味噌汁 レトルト 長期保存 | 5 |
種類 | セット価格 | 個数 | 人数 | 1食当たり | 必要セット数(3日分) | 費用 (3日分) |
|
⑨ | 米(アルファ米) | 2,680 | 10 | 300 | 268 | 270 | 723,600 |
⑩ | 缶詰 | 2,017 | 12 | 300 | 168 | 225 | 453,825 |
⑪ | インスタントみそ汁 | 27,648 | 200 | 300 | 138 | 14 | 387,072 |
合計 | 32,345 | 574 | 1,564,497 |
・職員の非常食の食費は、1食当たり 574円、300人の3日分の費用が 1,564,497円と
なります。患者対象よりおかずを一品少なく設定してみましたので、患者食より安く
なります。
〈非常食3日分の合計〉
非常食3日分の各費用
・患者175名 1,524,037円
・患者・ミキサー食対象者175名 1,472,200円
・出勤している職員300名 1,564,497円
3日分の非常食の費用は、
1,524,037円 + 1,472,200円 + 1,564,497円 = 4,560,734円
となります。
今回計算したのは、ネットで非常食を購入した場合の内容です。取引業者との直接取引等でより安く購入できることも考えられます。また、非常食の構成や選ばれる商品は各施設によって考え方が異なるかと思います。あくまで参考としてご理解いただければと思います。
次回に続きます。